Tag Archives: ムスリム

神戸モスクいってきた

DSC 0063 神戸モスクいってきた

神戸は初めてという神学少女と一緒に宗教巡りしてきた。三宮に行っても、観光しようと思わない限りなかなか北野になんて行くことがない。神戸モスクに行くのは初めてだった。

神戸ムスリムモスクは、東急ハンズ、生田神社をずーっと北に登ったところにある。

DSC 0067 神戸モスクいってきた

日本で最初に建てられたモスクらしい。

見学できないのかな、とウロウロしていると、左手奥に建物の入口が。座って本を読んでいるおじさんに見学したいと伝えると、どうぞー、と快く見学させてくれた。

DSC 0071 神戸モスクいってきた

礼拝所は赤い絨毯が敷かれていてとてもフカフカだった。よくテレビでみるように、地面に額をくっつけるほど拝んでも、こんなにフカフカだったら快適に拝めそう。外から想像していたより礼拝所は狭い。天井にはシャンデリアがある他はがらんとしていて、圧迫感もなく居心地よさげ。

DSC 0069 神戸モスクいってきた

DSC 0074 神戸モスクいってきた

ムスリムモスク斜め向かいの輸入食料品屋さんで、トルコ産sour cherry味のジュースを買う。美味しい。懐かしい味に感じる原因は、チューペットのブドウ味。それも凍らせて飲むときの最初の方の濃いやつの味。

DSC 0085 神戸モスクいってきた

ムスリムモスクから、さらに北へと歩いて行くと、ユダヤ教会がある。誰もいない。

DSC 0086 神戸モスクいってきた

大きい道なりに東へ歩くと、交番。北野は交番もオシャレ。フクロウがとまってる!

DSC 0091 神戸モスクいってきた

交番から直ぐそばには、ジャイナ教の寺院。インド旅行を思い出す香りがする。

DSC 0090 神戸モスクいってきた

見学もできる。靴を脱いで中に入ると、サリーを着た女の人から「うえ」「寺うえ」と言われる。2階上がると礼拝所があって、中央の囲まれた部屋にご神体?がおいてある。「どうぞ拝んでいってください」と言われ、祭壇の前へ座る。

家族みんなでお参りにきていたり、熱心に唱えたり、お辞儀をしたり。ただ、ご神体?の部屋へ入るときには、自分の息をかけないためか、みんな口にスカーフを巻いていた。

DSC 0092 神戸モスクいってきた

そろそろ帰ろうと思って階段を降りようとすると、男の人がお土産だよと、オレンジ3つくれた。ジャイナ教の人とても優しい。宗教巡りを終え、異人館へ。

DSC 0099 神戸モスクいってきた

風見鶏の館には入らず。

DSC 0108 神戸モスクいってきた

うろこの館へ。入館料1000円。お高い。

DSC 0131 神戸モスクいってきた

DSC 0139 神戸モスクいってきた

ジブリに出てきそうな坂道を見つけた。耳をすませばの天沢聖司くんになりたい。坂道を自転車二人乗りで駆け下りたい。

DSC 0154 神戸モスクいってきた

中華街でご飯を食べて、次の目的地へ。

手相みてもらいたいという神学少女の願いを叶えるべく、神戸の手相占いをネットで探していた。800円で見てもらえるとの情報を得て、花隈まで歩いた。初めての占い。

怪しさ満点の店構えだったが、意を決して入ってみる。大きい虫眼鏡を片手に占ってくれた。手相だけでなくサービスで四柱推命もしてもらった。久々に人に褒められた。とにかく僕はいい男らしいのだ。いや、褒めてもらうと嬉しい。

教会に寺院に占いと、いろいろ宗教色に溢れた休日を過ごした。

神戸のモスクにいく][手相みてもらう]完了。

・神戸ムスリムモスク:http://www.kobemosque.info/jp/top.html

・うろこの館:http://kobe-ijinkan.net/

・占い 天水:http://www.kobe-navi.com/shop/657.html