然別湖コタンへいってきた

DSC 0532 然別湖コタンへいってきた

然別湖コタンへ行ってきた。とってもいいところだった。

然別湖へは、札幌からスーパーとかちに乗って帯広まで2時間半、帯広から拓殖バス(然別湖までは冬期は無料らしい)に乗って1時間40分、合わせて約4時間半〜5時間で着く。長旅。

朝8時、なにかと話題のスーパーとかちに乗った。札幌から帯広までは特急券も合わせて自由席6700円する。

窓の外は雪で真っ白で眩しい。こんな経験、関西ではない。

DSC 0555 然別湖コタンへいってきた

北の国だった。トンネルも少なくて、町や山、雪原と景色が楽しい。だけど、2時間半もずっと座っているとと、さすがに飽きてきた。

DSC 0559 然別湖コタンへいってきた

なにがいいって、雪まみれのホームもさることながら、駅員さんの格好なのです。銀河鉄道に出てきそうな、長い真っ黒で金色のボタンのコートを着て、電車を誘導するその姿、しかも背景は雪なのだから、惚れずにはいられません。

DSC 0602 然別湖コタンへいってきた

帯広バスターミナルから、拓殖バスに乗る。カッコイイ。

DSC 0606 然別湖コタンへいってきた

然別湖着。寒さが心地いい。耳は痛い。

山道雪道なのに、こんなところまで車で来るんだなあ、北海道の人はすごいなあと思った。

車は雪まみれで、もはやナンバープレートなんて意味なし。

DSC 0611 然別湖コタンへいってきた

然別湖の湖畔には2つのホテルがあり、その目の前が、然別湖コタン。

DSC 0692 然別湖コタンへいってきた

ものすごい透明度で透き通った氷は、然別湖の氷を切り出したもの。壁や天井は、箱に雪と水を混ぜて凍らせたブロックだそう。

めっちゃキレイ。

DSC 0662 然別湖コタンへいってきた

この先は全部凍った湖。

DSC 0668 然別湖コタンへいってきた

イグルー作っていた。泊まれるそうだ。

DSC 0675 然別湖コタンへいってきた

中はこんな感じ。寒そう。

DSC 0676 然別湖コタンへいってきた

吹雪いてきたのでホテルへ帰還、昼食食べた。

DSC 0700 然別湖コタンへいってきた

DSC 0743 然別湖コタンへいってきた

昼ごはん食べ終え、スノーモービル体験した。2周(15分ぐらい?)1500円。

ヘルメットと手袋を借りる。

DSC 0749 然別湖コタンへいってきた

マリオカートみたい。

DSC 0759 然別湖コタンへいってきた

レバーを押すと進む。原付みたい。

DSC 0767 然別湖コタンへいってきた

わりとスピードが出る。

DSC 0773 然別湖コタンへいってきた

目印の木を頼りに進む。

DSC 0811 然別湖コタンへいってきた

曲がるのムズカシイ。

DSC 0822 然別湖コタンへいってきた

寒さを忘れるテンションの上がり具合。楽しかった。

DSC 0831 然別湖コタンへいってきた

でかいのに抜かされた。

DSC 0846 然別湖コタンへいってきた

スノーモービル終えると晴れてきた。

DSC 0852 然別湖コタンへいってきた

ピカピカである。

DSC 0860 然別湖コタンへいってきた

DSC 0866 然別湖コタンへいってきた

DSC 0896 然別湖コタンへいってきた

風が吹くたび、雪が舞う。

スタンプラリーして村民証をもらった後、

ホテル風水に戻って、お風呂に入り、晩ご飯食べる。

DSC 1021 然別湖コタンへいってきた

ホテルでは、餅つき大会していた。きなこ餅いただいた。

DSC 0995 然別湖コタンへいってきた

夜の然別湖コタンへ。

DSC 1001 然別湖コタンへいってきた

アイスバー。もはや芸術的。

建物?の中は、外が暑くても寒くてもだいたいマイナス8℃に保たれているそう。

DSC 1035 然別湖コタンへいってきた

アイスホールではゴスペル。

みんな手袋をしてるので、拍手がパチパチパチではなく、ボスボスボスだった。

DSC 1037 然別湖コタンへいってきた

氷のグラスでカクテルを頂く。

DSC 1054 然別湖コタンへいってきた

なんともキレイ。おそらく、この上なくキンキンに冷えたカクテル。

DSC 1073 然別湖コタンへいってきた

純と蛍がいた。

DSC 1075 然別湖コタンへいってきた

 

−−−−−−−−−−

翌朝は6時前から、早朝の森ウォーク。

ウェアに長靴、スノーシューかりた。

DSC 1079 然別湖コタンへいってきた

「13℃です」と言われる。もちろんマイナスの方。

DSC 1082 然別湖コタンへいってきた

初スノーシュー。

DSC 1093 然別湖コタンへいってきた

夜明け前の薄暗い森を歩く。

雪は80センチぐらい積もっているらしい。

新雪のところを歩くとズボっと膝まで埋まる。スノーシュー履いてても。

DSC 1095 然別湖コタンへいってきた

ヒンヤリ静かで透き通った空気。

静かーにしてると、鳥のさえずりだけが時折聞こえる。

DSC 1108 然別湖コタンへいってきた

座ったり、寝転がったり。

温かいコーヒーいただく。めっちゃ美味しい。

DSC 1135 然別湖コタンへいってきた

だんだん明るくなってくる。木の間から見える山がピンク色に染まる。

DSC 1149 然別湖コタンへいってきた

DSC 1161 然別湖コタンへいってきた

動物には会えなかったけど、足あとはたくさん見れた。

これはウサギが何かしらトラブった跡らしい。

DSC 1173 然別湖コタンへいってきた

一時間の散歩終了。

DSC 1179 然別湖コタンへいってきた

夜明けの湖へ。

DSC 1187 然別湖コタンへいってきた

DSC 1199 然別湖コタンへいってきた

DSC 1200 然別湖コタンへいってきた

晴れ晴れしていた。

DSC 1238 然別湖コタンへいってきた

移動は長かったけれど、景色は綺麗、温泉は気持ちいい、然別湖コタン素敵で、とってもいいところだった。

スノーモービルと森のガイドウォークはすべきだと思う。

夏にも行ってみたい。今度はカヤックしたい。

冬の北海道にいく][然別湖コタンいく]完了。

・然別湖コタン : http://www.nature-center.jp/kotan/

・しかりべつ湖ネイチャーセンター : http://www.nature-center.jp/

・ホテル風水 : http://www.hotelfusui.com/

・拓殖バス : http://www.takubus.com/

 


4 Thoughts on “然別湖コタンへいってきた

  1. 匿名 on 2014/02/04 at 8:29 AM said:

    とてもいいところでしたね。
    ここへ行こう、と言った人のセンスが伺いしれます。

    • wasagonyo on 2014/02/05 at 8:52 AM said:

      関西から飛行機遅延で丸一日座りっぱなし、翌日にスーパーとかちも拓殖バスも座り続けた、わさごにょ氏の体力と忍耐力こそ賞賛に値します。

  2. 匿名 on 2014/02/20 at 7:12 PM said:

    綺麗ですねぇ!

    • wasagonyo on 2014/03/22 at 9:47 PM said:

      綺麗でした!遠かったですが、また行きたい場所です。
      特に、夜明けのヒンヤリとした雪道を散歩するのは、とても気持よかったです。

コメントを残す

Post Navigation