懐かしいと某たくみんがいうものだから、ミルクレープ食べにいった。
クレープにクリームを挟んで、その上にクレープで・・・と層になった食べ物。
一切れ750円?と高い。だけど、食べてみるとめっちゃ美味しい。だけど、これって家で作られへんの?と疑問に思い、翌日雨だったので作ってみましたミルクレープ。
Cookpadで調べると、意外と簡単に作れそうだった。
ホットケーキミックスに卵、牛乳を混ぜて、あぶらをひいたフライパンでクレープ作る。それにクリーム挟む。
だけど、某たくみん家にあるフライパンはティファール。色で温度がわかるという赤いのがフライパンの真ん中に付いているのだけれど、それがもっこり出っ張っていて、クレープの生地を流し込んだら真ん中だけあいたドーナツ型になった。
そんなわけで、真ん中にも生地を流し込んだら、思ってたより厚めのクレープ完成。テフロン加工の真っ平らなフライパンがいいみたい。
クレープ作るだけでも大変なわけで、ミルクレープ外で食べると値段が張るわけがわかった。
頑張って、クレープ10枚作成。某たくみんは、不器用さからダンゴムシみたいなのしか作れず、生クリーム担当に。
途中、Mヤンヌが参戦し、たくみんはそれまでとうってかわって、率先して片付け、洗い物に励む。
クレープ→生クリーム→クレープ→ケーキシロップ→クレープ→生クリーム→クレープ→ブルーベリージャム→クレープ→生クリーム・・・・
見た目はキレイな層になった。これでもたった10枚。
ぐちゃー。甘い。やたら甘い。ブルーベリージャム、ケーキシロップは間違いだったかもしれない。
ミルクレープの「ミル」はフランス語で1000という意味らしい。1000とは程遠い10枚ミルクレープだけれど、コーヒーで流し込みながら美味しくいただきました。
ただ、残ったのを冷やして食べると、とても美味しかったらしい。簡単ミルクレープ作り、おすすめ。
[ミルクレープをつくる]完了。
ミルクレープ作り方(ククパッド):http://cookpad.com/recipe/239405
recent comment