ばあちゃん孝行に、祖母、母と3人で、コスモスをみに行ってきた。大阪府豊能町の「とよのコスモスの里」。
豊能町、遠い。バスでも行けるそうだけど、ものすごい時間がかかると思う。
駐車場は無料で、入園料が1人500円。
コスモス園はそんなに広くないのだけれど、田舎の山あいにあるので、自然な感じで、とっても雰囲気がいい。風が気持よくて、ゆったりできる。
去年いった、広いけれど少し人工的な感じのする武庫川コスモス園とは違った。
レジャーシートに座って気持よさそうにしている家族連れがたくさん。
ぜひお弁当とレジャーシートを持っていくべき。
僕らも、コスモス畑をみながら、コンビニで買ったお弁当を食べた。
弁当食べていると、カエルに遭遇。誰かに似てる。
台風でところどころ花が倒れていたけれど、それでも満開。立っているのはカカシ。
とよのコスモスの里のコスモスは、背が高い。
ずーっと上からみているだけじゃなくて、目線に花があったりする。
コスモス畑を上から見下ろすのとは少し違って、コスモスに囲まれている感じが味わえて素敵だった。
コスモスの後は、彼岸花をみに車で20分ほど走って、穴太寺へ。
・とよのコスモスの里:http://www.osaka-info.jp/jp/search/detail/sightseeing_5328.html
コスモス良いですな。
カエルの写真がかなりグッときました。
コスモス意外にメキシコ原産らしいよ。
カエルさん、写真を撮ってと言わんばかりに、ひょこひょこやってきて松ぼっくりに乗るんだもの。