穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 5966 穴太寺で彼岸花みてきた

とよのコスモスの里に行ったあと、彼岸花をみたいというばあちゃんのリクエストに答え、20分ほど車を走らせて、京都府亀岡市の穴太寺へいきました。

亀岡に入るとたくさん彼岸花が咲いいており、田んぼの色に毒々しい真っ赤なコントラストの広がりは初めて見る光景でした。

穴太寺(あなおじ、と読むらしい)の駐車場に停めて、お寺に行ってみました。

DSC 5976 穴太寺で彼岸花みてきた

西国三十三所のお寺だそうで、巡礼にきている人も。

御朱印の場所では、黒い筒からまきまきした掛け軸?を出して、書いてもらっていた。

なんと机にはドライヤーがおいてあって、書いてもらった御朱印をすぐに乾かせるようになっている。

笠をかぶって、ぶふぉーとドライヤーで乾かしている姿はシュール。

DSC 5984 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6000 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6014 穴太寺で彼岸花みてきた

彼岸花は、穴太寺より南側の田んぼのあぜ道に咲いている。

農作業していたおっちゃんいわく、ずーっと昔から咲いているそう。

高そうなカメラをもった人がたくさんいて写真を撮っていた。僕もばあちゃんと歩きながら、小さいカメラでその仲間入り。

DSC 6019 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6028 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6036 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6049 穴太寺で彼岸花みてきた

彼岸花の時期は遅かったらしく、もうところどころ枯れかけていて、黒ずんでいたり、白くなっていたり。

DSC 6065 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6071 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6075 穴太寺で彼岸花みてきた

DSC 6086 穴太寺で彼岸花みてきた

・穴太寺(亀岡観光協会):http://www.kameoka.info/seeing/shrines-temples/anaouji.php

 


コメントを残す

Post Navigation