富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2375 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

トマムで雲海テラスに行ったあと、富良野へむかう。ぽっぽやの駅に行ったり、時期が早くてラベンダーが咲いていない富田ファームでラベンダーソフト食べた。富良野へくるのは2回目。晴れてて、空が青く、最高にいい天気だった。暑すぎるぐらい。

ゆっくりできるなら、一週間いいてもいいほど富良野、美瑛は見所が沢山。だけど、ゆっくりできるわけでもないので、ファーム富田からは、ジェットコースターの道を美瑛の方に急ぎ足で走る。拓真館で美瑛の写真をみたり、白樺街道から、青い池や望岳台へぐるっとドライブして、宿がある麓郷へ戻った。

ガイドブックにもよく載っているけど、美瑛の丘や青い池、望岳台、ファーム富田は富良野、美瑛を初めて観光するなら外せない場所だと思う。

DSC 2408 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2426 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2469 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

青い池は、Macの壁紙に採用されて話題になってたっけ。前に来た時より人がたくさんだった。駐車場にはキタキツネがいた。暑さにぐでーんとしている。なんか犬っぽい。

DSC 2478 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2486 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

白ひげの滝。水が青い。

DSC 2517 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

望岳台は絶景だった。雪が残っていて、雪の白さと木の緑、空の青が目の前にいっぱい広がった。夏に来たときはゴツゴツした岩だらけって感じだったのに、がらっと印象が変わって素敵だった。吹上温泉は工事中で入れず。

DSC 2538 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2585 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

泊まったのは、麓郷の「ふらりん」。もともとユースホステルだったところで、とっても安い。1泊2食付きで4000円ぐらい。欠点は富良野の中心からは遠いところ。家族で経営されていて、入るとすぐに2人の子ども攻めにあう。雲海テラスへ行くために深夜2時から起きていたので、疲れてちょっと寝て、起きると夕ごはん。

ご飯がバイキング形式でめちゃくちゃお腹いっぱいになる。旬のアスパラガス何本も食べた。

DSC 2594 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

朝御飯も素敵。野菜ジュースたくさん飲み、またアスパラお腹いっぱい食べた。優雅な朝すぎて二度寝しそうになる。ふらりんに住みたい。

DSC 2580 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2604 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

せっかく麓郷にきたので、少し探検した。麓郷展望台や、麓郷の森にあるアンパンマンショップ、ジャム屋さん。北の国からをみていたら、麓郷だけで丸1日時間があっても足りないかもしれない。

DSC 2638 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

DSC 2644 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

麓郷の商店で、にんじんジュースとぶどうジュース飲んだ。これが超美味しい。

DSC 2667 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

車を走らせ、美瑛の丘へ。なんとかの木をいろいろみて、そのまま旭川へ旭山動物園へ向かった。

DSC 2786 富良野美瑛ドライブ[北海道旅行#5]

富良野でにんじんジュース飲む]完了。

・ふらりん:http://www.furalin.jp/

・富良野観光協会:http://www.furanotourism.com/jp/


コメントを残す

Post Navigation