伊丹市にある荒牧バラ園に行ってきた。関西最大のバラ園だそう。駐車場は500円と有料だったけれど、バラ公園に入るのは無料。これだけたくさんのバラみて無料でいいの、と驚き。一万本とものすごい数のバラ。ただもう6月だとピークは過ぎて、枯れてしまったバラも多かった。例年、5月20日ごろが見頃らしい。
色とりどりの花を眺めるだけでなく、香りもスゴイのだ。いい匂いだった。
うわ、これキレイ、パシャパシャ。って写真撮っていたけどぜんぜん綺麗に撮れず。マクロレンズ欲しくなった。周りを見てみても高そうなカメラとレンズ持ってきている人は多かった。
ばーちゃん孝行でばーちゃん連れていったのだけど、他にもたくさんお年寄りが来ていた。お年寄りってほんとに花が好きだし、荒牧バラ園は平地で坂を登ることもあまりないので、連れて行くにはいい場所かもしれない。
花が何重にも詰まっているバラ。くしゃくしゃって感じが好き。
藤娘。色が藤色なだけでなく、嗅いでみると匂いも藤。
絵日傘っていう名前のバラ。黄色や赤やと色が入り交じっていて素敵だった。見たバラの中で一番好きかもしれない。バラの品種ってどうやってつくるのだろう。いろんなエピソードがありそう。それを知るのも面白いかもしれない。
==========
荒牧バラ公園:
http://www.itami.or.jp/kankou/natural/rosepark.html
http://hccweb1.bai.ne.jp/midoriplaza/
オバーチャンコウコウイガイニモ、コウコウスルヒトイマスヨ
ダレダレ?
ヨーク、カンガエテミルノデス。