旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

DSC 2804 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

美瑛ドライブを終え、昼から旭山動物園に行ってきた。入園料は800円で、年間パスポートは1000円。2回動物園に行くと十分もとがとれてしまう。地元民に超優しい。北海道まで次いつ行くとも知れないのに、年間パスポート買っちゃった。

DSC 2847 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

DSC 2860 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

行ってみてわかった、旭山動物園がすごいすごいと評判になるわけ。動物がとにかく近い。人が動物を近くでみれるようにさまざまな工夫がされてる。手すりの裏から冷たいミストが出るので、そこから離れないペンギンや、

DSC 2879 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

床が網になっていて、豹を真下から見ることができたり、透明なカプセルから白くまを見上げたり。

DSC 2911 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

もちろんいつぞやの天王寺動物園と違って、動物もイキイキ(笑)

DSC 2950 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

DSC 3032 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

時間があればもっとみていたかったのは、チンパンジーのエリア。ずっとみていると、チンパンジーがだんだん人間にみえてきてしょうがなくなる。なに考えてるんかわかってくる。常にじゃれてたり、派閥がありそうだったり、長老っぽいのが怒ったり。複雑なチンパンジーの世界。

DSC 3039 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

DSC 3069 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

DSC 3097 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

しかし、数多くいる動物の中でも、個人的な旭山動物園No.1は、なんといってもキリンだ。

DSC 3149 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

キリン発情中。オスがメスのお尻をずっと追い回していた。やってることが人間と同じ。かわいそうになるのは、2匹しかいないのに、メスに嫌われていること。ねえねえと、オスは興味をひこうと必死なのに、メスは完全に無視。冴えないオスがメスに邪険に扱われるのは人間社会でも同じ。悲しい。

DSC 3107 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

観察ポイントは、網目模様じゃなかった。べろーんと舌で舐め回す舐め回す。小学生ぐらいの小さい子がたくさん見てるのに、大丈夫かよ!と心配と、早くやってしまえと期待が入り混じる。小学生はそれに全く気づかずキリンだーとワイワイしている。見てるこっちはテンションが上がって、ハラハラドキドキ。

ついに、キリンの下半身からは見えちゃいけないものが。ビローン。

DSC 3105 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

結局、何度もアタックするも、オスは逃げられ続け閉園の時間になっちゃった。動物って無理やり襲っちゃうイメージがあるのに、そうじゃないんだねと感心した。キリンの発情なんて初めてみた。

DSC 3223 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

強烈なキリンの印象だけが濃く残って、お土産はキリン箸になりました。すごいところです、旭山動物園。

DSC 3250 旭山動物園で発情中のキリンを観察した[北海道旅行#6]

旭山動物園にいく]完了。

・旭山動物園:http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/

 


コメントを残す

Post Navigation