嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1223 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

小倉百人一首館のある嵐山へ。修学旅行生や観光客でものすごい人。

dsc 1172 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1230 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

ボートやら茶店やら気持よさそう。

dsc 1180 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

時雨殿は立派な建物。入館料は500円。チケットにそれぞれ一首書かれている。今日の一首と同じ歌だった人は記念品がもらえるらしい。靴や鞄をロッカーに入れて、入場。

dsc 1181 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

それぞれの歌に合わせたフィギュアがあったり、紙人形で歌の状況を表現していたり、百人一首に詳しくなったかはおいといて、ものすごくオシャレなステキ空間だった。

dsc 1197 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

二階の大広間はちょうど貸切だったそうで、一階で平安装束を着せてもらえた!無料で!

化学繊維の着物だったけど、それでもとても重い。これよりもっと重い服を着て蹴鞠するなんて、昔の貴族は大変だったのだろうなと思った。着物でこれだけなら、他にももっと大変なしきたりがたくさんありそう。とはいえ、なかなかできない体験で、平安装束着れただけでも足を運んでよかったと思える。

dsc 1231 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

時雨殿を出ると、せっかくなので小倉山に登ろう!と、さらに川上へ。

dsc 1229 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1238 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

公園を通り直ぎ、どうやって小倉山に登れるのかわからないまま、有名な嵯峨野の竹林へでてしまう。

dsc 1256 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

そのままふらふら歩いていると、小倉餡発祥の場所へ。

dsc 1258 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

「常寂光寺や二尊院の上の方までいったら小倉山」というオバチャン情報を得、二尊院へいくことに。

確かに門には、小倉山二尊院って書いてある。

dsc 1265 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1267 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

ものすごく綺麗な新緑。紅葉の季節は圧巻だと思った。

dsc 1273 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1283 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1284 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1304 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

靴を脱いで本堂に上がり、ゆっくり。日陰で涼しい。

dsc 1293 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1303 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

二尊院には藤原定家が百人一首を編纂した時雨亭跡があるらしいので行ってみる。

dsc 1308 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1314 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1320 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

dsc 1323 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

石だけだった。

DSC 1324 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

時雨亭跡からは、京都が一望できてものすごくいい景色。大文字山も見えた。

dsc 1328 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

二尊院には、角倉了以や伊藤仁斎のお墓もあった。

dsc 1341 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

梅ソーダとラムネ飲む。

dsc 1344 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

嵐山の中心部へ戻ってくると、お祭りが終わって車で撤収してた。

dsc 1358 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

車とのものすごいギャップ感。

dsc 1360 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

狭そう。

dsc 1364 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

阪急で帰宅。字体がおしゃれ。

dsc 1369 嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

二尊院に行く]完了。

==========

時雨殿:http://www.shigureden.or.jp/


4 Thoughts on “嵐山で小倉百人一首巡りしてきた

  1. お祭りやってたよー。
    川は北上じゃなくて西に向かってました。

  2. 匿名 on 2013/06/01 at 11:49 PM said:

    ナニゲニサガノノチクリンイッタコトガアリマセン

    • wasagonyo on 2013/06/04 at 7:10 AM said:

      自転車で夜に行くと人が誰もいなくていいですヨ。びゅいーんと竹林ジェットコースターできますヨ。

コメントを残す

Post Navigation