大分県のアフリカンサファリに行ってきた。
別府からだったので、バスセットを別府駅の観光案内所で購入。
別府〜サファリ間往復バスと入園料、ジャングルバス乗車券付きで3500円。
鉄輪を通り、バスは立命館アジア太平洋大学へ。
噂に聞く大学名だけど、こんなところにあるんだとビックリ。
もう少しバスが走ると、なんだかだだっ広い雰囲気に。
でっかいゾウのモニュメントがあって、アフリカンサファリの入り口へ。
着いたら荷物をロッカーに入れて、ジャングルバスに乗る準備する。
バスの檻には、透明の板が張られていて、動物が来たときに開けて餌をあげる仕組み。
草食動物用と肉食動物用
動物たちもジャングルバスが近づくと、餌をくれると分かっているみたいでワラワラ寄ってくる。
熊が意外とお淑やかな食べ方で、めちゃくちゃ可愛かった。
こんなにたくさんライオンいるんだってびっくり。
ただ寒いのかあまり近づいてこず。
やっぱりライオンの牙は迫力満点!
キリンが遠くからみえた。
ワラワラワラワラ。
むにゅ
バイソン大きすぎて写せず。
サイ発見した!近寄ってきてくれなかった!
ゾウさんは器用だ。
餌やらないでいたら、愛くるしい目で懇願される。
キリンの顔に似合わない長くて気持ち悪い舌。
みかんクレクレー
動物の口元って面白い。
らくだ、きちゃない。
ジャングルバスを堪能したあとは、ふれあいゾーンへ。
リスザルの森。
エサを持ってると近づいてくる。
人間みたい。
ぬけがけ
モルモット手にのせてさせてくれる。怖がりらしい。
ハリネズミめっちゃかわいかった。夜行性らしい。
大分まできてなぜ動物園なんだ?という気持ちもあったけれど、
絶対行くべき!と言えるほどアフリカンサファリ楽しかった!
==========
アフリカンサファリ:http://www.africansafari.co.jp/
亀の井バス:http://www.kamenoibus.com
recent comment